「まあ、いっか」は魔法の言葉!?あらゆる出来事を俯瞰してみることができる時、苦しみは終わります
はじめに こんにちは♪ 突然ですがあなたは「まあいっか」という言葉やそれに似た言葉を発することは多いですか? もし多いのならきっとあまり悩みもなく人生を進むことができているのでは?と勝手な想像をしています でもなかなか「...
はじめに こんにちは♪ 突然ですがあなたは「まあいっか」という言葉やそれに似た言葉を発することは多いですか? もし多いのならきっとあまり悩みもなく人生を進むことができているのでは?と勝手な想像をしています でもなかなか「...
こんにちは♪ 今日はタイトルのように引き寄せの法則が新たな苦しみを生んでいないか気をつけて欲しくて記事にしました このタイトルがあなたの目に止まったということはもしかしたら引き寄せの法則がうまくいかなくて悩んでいるのでは...
こんにちは♪ スマイルといいます もしこの記事に目が止まったということはあなたは自分を否定して苦しんでいるということでしょうか? 「自分で自分を否定する」 これはとても苦しい行為です 私にも経験があるからよくわかります ...
熱心にスピリチュアルや引き寄せ、悟りなど精神世界の本を読んでいる方 こんにちは♪ 今日はスピリチュアルや自己啓発、引き寄せの法則などの本を読む際の注意点を書きたいと思います 本を読むのに注意点なんかあるの? そう思ったと...
こんにちは♪ 今日は自己肯定感について話していきたいと思います 最近、「自己肯定感」にまつわる本などが多く見受けられるように感じます それだけ自己否定をしてしまう方が多いということなのでしょうか(昔の私もそうでした) あ...
今日のタイトルはふと昨日から今朝の通勤にかけて頭をよぎったので書いてみようと思いました 私のプロフィールを読んだ方なら知っているかもしれませんが私は以前は強迫性障害やうつ病を10年以上患っていました その中でスピリチュア...
「人生は運次第なのか?」 もしかしたらあなたもそんなことを思ったりしたことがあるかもしれません 生きていると自分の力ではどうにもできないことって起きますよね それに実力があっても運がないから上には行けなかったり逆になんの...
こんにちは♪ 今日はタイトルのように調子が良くて悪くても「感謝」を忘れないようにしてください、というお話しです いいことも悪いことも感謝できるようになると二元性という価値観を超える 成長と共に自我が芽生え、それを強固にし...
こんにちは♪ 今日はタイトルにあるように「考えすぎて疲れてしまう・考えすぎをやめたい」方に向けて考えすぎをやめる方法を記事にしていこうと思います 私も以前は考えすぎていつも疲弊していました 過去のしてしまったことや将来の...
こんにちは♪ 「引き寄せの法則」スピリチュアル好きな方や精神世界が好きな方なら聞いたことはきっとあるでしょう 本屋さんにいけば引き寄せ関連の本がたくさん並んでいます 私もこれまで何十冊と引き寄せ関連の本を読んできました ...