【楽天モバイル】メリットとデメリットを余すとこなくレビューします!実際に使ってみての感想

最近、何かと話題の楽天モバイル

この記事を読んでいる方も楽天モバイルにしようか迷っているのではないでしょうか?

キャリアを変えるって結構大きなことですので正直迷ってしまいますよね?私もdocomoから帰る時にはかなり迷いましたのでお気持ちはよくわかります

今日は楽天モバイルにしたいけどどうしようか迷っている方や実際にしようしている人の意見を聞きたい方に向けて楽天モバイルのメリット・デメリットをわかりやすくお伝えしていきます

楽天モバイルに変更しようか迷っている方にとって参考になるかと思いますので最後まで読んでいただければ幸いです

それでは早速いってみます♪まずは楽天モバイルのデメリットから

楽天モバイルにのデメリット!

楽天モバイルを実際に使っていて思うデメリットは2つあります

  • 楽天リンクの通話品質が悪い場合がある
  • 楽天モバイルの電波が弱い場所がある

以上がデメリットですので詳しく説明していきます

楽天リンクの通話品質が悪い場合がある

楽天リンクというのは楽天の専用アプリから電話をかける場合に無料でかけることができるものです。楽天モバイルに変えたらならぜひダウンロードしたいアプリになっています

楽天リンクは無料で通話可能というとても素晴らしいアプリなんですがたまに通話品質が悪い場合があります

色々調べても原因らしきものがわからないのですが私の場合はIPhoneからGoogle pixelに変えたら発生しました(2024年8月現在は改善済み)

こればかりは何が原因かわかりかねますが電話をしていても途切れ途切れになったりと少しだけ不便を感じるところもあります

ただ話ができない、聞こえないと言った不具合ではないのでまあ無料だし仕方ないか、くらいの気持ちで使っています

楽天モバイルの電波が弱い場所がある

以前に比べかなり電波が良くなった印象を持っていますがそうは言ってもまだ電波強度が弱い場所があります

広いスーパーの中など時々アンテナが1本になったりすることがあります

ただし私は山梨の田舎に住んでいますが正直楽天モバイルに変えて通信不可で困ったことは一度もありません。しかし例えば山の中にしょっちゅう行くような方にとっては少しデメリットになる可能性もありますので検討してから契約することをお勧めします!

楽天モバイルのデメリットまとめ

ドコモから楽天モバイルに変えて感じる不便は正直あまりありません。ただ上記のことが気になるときはないわけではないすが私自身、通話は少ないし(友達ならLINEで済みます)そんなに頻繁に電波が悪くなる場所には行きません。デメリットよりもメリットがはるかに大きいと感じています

楽天モバイルのメリット!

  • ギガ無制限なのに料金が格安!(どんなにギガを使っても3278円!)
  • 楽天リンクを使えば通話無料(ただし例外はあります)
  • 楽天モバイルの利用料は段階的!使わない月はよりやすくなる!
  • 楽天ポイントが貯まる・ポイントを料金の支払いに使える

楽天モバイルのメリットは今のところ上記4つが大きいです。1つずつ説明していきます

楽天モバイルはギガ無制限なのに料金が格安!

なんと楽天モバイルはギガ無制限で利用できますテザリングも無料!

もちろん三大キャリアのdocomoやauやソフトバンクにも無制限プランはあるものの割引を使用しないと月額料金は結構高いものになります

無制限プランを割引価格で利用しようと思ったらいろんな制限があるのが現状です

もちろん家族みんなが同じキャリアやネットも同じキャリアなどいろんな割引を使うことで安くもなりますが正直楽天モバイルの安さは破格だと思います!

これは楽天と他のdocomo、au、softBankの無制限プランの料金です

ギガ無制限の料金(税込・各割引なし)各種割引割引後の料金
楽天モバイル3278円家族割3168円
docomo7315円家族割・ネット割・dカード割4928円(全て適用)
au7238円家族割・スマートバリュー・aupay支払い4928円(全て適用)
softbank7425円家族割・お家割光セット・PayPayカード割
4928円(全て適用)

docomoのプランはeximo 1G〜無制限プランとの比較

auのプランは使い放題MAX 5G/4Gとの比較 auはテザリングについては30Gの制限あり

SoftBankのプランはメリハリ無制限➕プランとの比較

いかがでしょうか?

まず最初の割引なしの値段は楽天と大手三大キャリアでは4000円以上の差がついています

また各種割引を全て適用後でも楽天と他では2000円近い差があります

スマイル

各種割引全てを適用するのはなかなか厄介ですよね。自宅のネット回線も同じキャリアにしなくてはいけませんし・・・。持っていなければカードを作ったり・・・。楽天モバイルは家族割しかありませんが料金体系がシンプルなのがとてもいいですね🎵

楽天リンクを使えば通話が無料

楽天モバイルに変えたら必ず入れて欲しいアプリが「楽天リンク」です。デメリットも少しありうますがこの通話アプリを使えば多くの電話を無料でかけることが可能なんです!(ただし例外もあります)

LINEアプリなども通話は無料ですがそれは友達になっている場合だけに限られますよね?

普通はかけ放題などのプランに入っていなければ通話料金が発生してしまいます

ですが楽天リンクから発信すれば無料で通話が可能なんです!

楽天リンクは連絡帳に載っている友達などだけではなく一般の業者さんにかける時にも無料でかけれる!というところが最大のメリットなんです

スマイル

例えば業者の人から電話があって折り返さなければならない時など楽天リンクからかければ無料で相手と通話できます!郵便や宅急便の再配達などにも便利です

楽天リンクが無料にならない例外

0570から始まるナビダイヤルや災害伝言ダイヤル、JAFなどは無料通話の対象にはなりませんがそんなに使う機会が少ないものばかりですのであまり気にしなくて良いと思います

話し放題プランに加入することなく無料通話ができるのは楽天リンクのみ!これだけでも楽天に変えて良かったと思うポイントです

ちなみに楽天モバイルにも話し放題プランがあるのですが楽天リンクがあるのに加入する人はいるのかな・・・と個人的に気になるところです

楽天モバイルの利用料は段階的!使わない月はよりやすくなる!

楽天モバイルはギガをどんなに使っても3000円ちょいの利用料なんですがもちろんギガを使わない日は利用料も安くなります!

ギガ使用量通常料金(税込)家族割を利用した場合(税込)
〜3Gまで1078円968円
3G〜20Gまで2068円2178円
20G〜3278円3168円
楽天モバイルの料金体系

表のように楽天モバイルは段階性の料金体系になっていますので自宅にネット環境がある方の場合はさらに利用料も安くできる可能性があります!

楽天ポイントが貯まる・楽天ポイントを支払いに利用できる

楽天モバイルに変えれば当たり前ですが楽天ポイントがついてきます!どんなにスマホを使っても3000円くらいですので毎月のポイントの量は大したこともないですがチリも積もればポイントはどんどん増えていきます

また貯まったポイントは月々の利用料に充てることができます!my楽天モバイルのアプリからの設定で自動的にポイントを支払いに利用したりすることができますので楽天ポイントが貯まった月なんかは利用料が1000くらいのときも♪

まとめ

楽天モバイルは無制限で格安ですのでテザリングも思い切り使えます!私は以前持っていたポケットwifiを解約し、家でアマゾンプライムやTVerなどを見る時もスマホのテザリングを使っています!日々のスマホにかかっていた料金も安くなるしおまけに通話も無料で今のところ楽天に変えて良かったと思います

楽天モバイルのメリット・デメリットのまとめ

いかがでしたでしょうか?楽天モバイルのメリット・デメリットについて理解が深まったでしょうか?

私自身、すでに楽天に変えて1年以上使用していますがギガを気にせず(無制限)さらに格安料金で利用できる楽天モバイルに変えて大正解だったと思います!

「つながりにくい」などの口コミもあるようですが、あくまでもそれは瞬間的なことでしょうし都内や住んでる山梨でも困ったことはありません

もし迷われているならまず1度利用してみるのも良いかと思います!

最後までお読みただきありがとうございました!

シェアしてくださるとうれしいです